韓国前撮りは日本とどう違う?人気の理由を紹介!

query_builder 2022/12/20
703studioフォトブログ
韓国前撮りで撮影するカップル

挙式当日の慌ただしさに左右されず、ドレス姿をたっぷり写真におさめられる前撮り。
せっかく前撮りするなら、写真の質にこだわりたい方も多いのではないでしょうか?

そんな写真にこだわるおふたりに向け、今回は今話題の韓国前撮りについてご紹介します。
日本の前撮りとの違いや、実際に韓国前撮りをする時の注意点もお伝えしますよ。

「世界感に満ちたスタジオで、おしゃれな写真を残したい」「映画のワンシーンのような写真を撮りたい」そんなおふたりは、ぜひ注目してみてください!

韓国前撮りがおしゃれで花嫁・花婿に大人気!

花嫁・花婿の間でブームになりつつあるのが、SNSでも話題の韓国前撮りです。
日本ではなかなか叶えられない、ひと際ロマンチックな写真が撮影できますよ。

本場韓国で行うほか、近年では日本でも韓国フォトを扱うスタジオが増えてきています。
「韓国まで行くのはちょっと腰が重い…」というおふたりもチャレンジしやすいでしょう。

韓国前撮りの人気の秘訣といえば、上質なセットと機材が導入されていること。
そこにカメラマンの腕が加われば、きっと特別な1枚が狙えるはずです。

韓国前撮りはなぜ人気?日本との違いにフォーカス

大好評の韓国前撮りですが、その人気の秘訣はどこにあるのかご存じでしょうか?

韓国前撮りは気になるけれど何となく手を出しづらいし、日本で定番の前撮りでもまぁいいか…と思っている方も多いかもしれません。

そこで以下では、韓国と日本の前撮りの違いをまとめました。
日本の前撮りとの差や韓国前撮りの魅力を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください!

韓国前撮りと日本前撮りとの違い(1)撮影・レタッチのクオリティ

韓国前撮りでスタジオ撮影するカップル

韓国と日本の前撮りの違いとしてまず挙げられるのが、撮影やレタッチのクオリティです。

韓国前撮りを展開するスタジオには、日本の前撮りより複雑なセットや照明、機材などを扱いつつ、主役ふたりを輝かせる撮影技術を備えたカメラマンが在籍しています。

また、撮影後の写真を修正・加工するレタッチ技術も、大きく異なる要素の一つ。
日本の前撮りにおいては、極力ナチュラルなレタッチをするスタジオがほとんどです。

一方韓国フォトでは、お肌やボディラインなど気になるところの補正はもちろん、セットやテイストに合わせた多彩な仕上がりを希望できるでしょう。

韓国前撮りと日本前撮りとの違い(2)セットのスケール&おしゃれさ

韓国前撮りのスタジオで向き合って撮影するふたり

室内における前撮りでは、セットのスケールに違いがみられます。
日本の前撮りでは、衣装の邪魔をしないシンプルなセットを使用するのが一般的です。

しかし韓国前撮りでは、スタジオ中を圧倒するスケールの大きいセットや、映画やドラマの撮影用さながらのおしゃれなセットを用いることも少なくありません。

新郎新婦もセットの一部となって、特別な世界観をつくり出せるでしょう。

韓国前撮りと日本前撮りとの違い(3)表情のつくり方・ポージング

韓国前撮りでキスシーンを撮影するカップル

表情のつくり方やポージングも、韓国と日本の前撮りの違いの一つ。
特にスタジオ撮影となると、日本の前撮りではカメラ目線でなおかつポーズの型が決まっている傾向にあります。

一方、韓国前撮りではストーリー性が重視されるため、あえて目線を外すショットも珍しくありません。
さらに、以下のようなポージングができるのも韓国前撮りならではです。

●靴をはかせる
●手の甲にキス
●花嫁の頭をなでる

照れてしまいそうなポーズばかりですが、非日常感たっぷりの写真を記念に残せます。
さらに、ポーズ付けに長けたカメラマンが揃っているのも、韓国前撮りの強みです。

「わざとらしかったり、なまなましくなったりしない?」と思われるかもしれませんが、これらのショットを素敵に見せるのが、(1)のレタッチ技術なのです!

韓国前撮りはスタジオ選びがカギ!覚えておきたい注意点

上質でおしゃれな写真が撮れる韓国前撮りですが、スタジオの選び方にはコツがあります。
そこで以下では、韓国前撮りをするスタジオ選びにおける注意点を見ていきましょう。

実際に撮ってみて「失敗した…」「思い描いていた世界観じゃない…」とならないように、次の2つのポイントを覚えておくことをおすすめします。

スタジオ選びの注意点(1)コンセプトをよく理解する

韓国前撮りのスタジオを選ぶ時には、まず撮影のコンセプトを理解しておきましょう。
そもそもコンセプトとは、撮影用のセットとポージングがセットになったものです。
韓国フォトを扱うスタジオには、それぞれコンセプトが設定されています。

エレガントやモダン、ポップやレトロなど、その種類はスタジオによってさまざま。
それらから好みの一つを選び、コンセプトに沿って撮影をすすめていくのが韓国流です。

スタジオ選びに失敗すれば、希望から外れたコンセプトで撮影しなければならないことも。
事前にホームページやSNSでスタジオをチェックしておきましょう。

スタジオ選びの注意点(2)セットのテイストを確認する

洗練されたセットで撮影できるのが韓国前撮りの魅力ですが、備えられているセットのテイストはスタジオによって多種多様です。

中には豪華さだけを売りにした、主張が強すぎるセットを備えたスタジオもあるかもしれません。
そこはコンセプトと併せて事前にリサーチし、好みの世界観で撮影できるか・ドレスや衣装の見栄えを損ねないかを確認しておくのがおすすめです。

大人気の韓国前撮りでおしゃれな1枚を残そう

撮影・レタッチ技術が光る韓国人カメラマンの元、ステキな写真が撮れる韓国前撮り。

その洗練された写真のキーポイントとなるのが、世界観をつくり出すセットです。
ただ豪華なだけでなく、多彩なコンセプトに沿ったおしゃれなセットが勢ぞろい。

ふたりの好みにマッチするセットを備えたスタジオを選び、物語の主人公のようなポージングでとっておきの1枚を撮影してみてくださいね。

タビドリの韓国前撮りは日韓の多くの著名人撮影を手がけてきた韓国人フォトグラファーによる本物の韓国前撮り。
本場の技術で撮られる撮影で思い出を残したいならタビドリにおまかせください!

NEW

  • 石垣島に旅行に行くなら前撮り・ウェディングフォトがオススメ!石垣島での撮影の魅力をご紹介

    query_builder 2023/05/28
  • ビーチ前撮りといえば石垣島!季節ごとの気候はどんな感じ?

    query_builder 2023/05/25
  • 札幌フォトウェディングで人気のロケーション3選!

    query_builder 2023/05/20
  • 富良野フォトウェディングで人気のロケーション3選!

    query_builder 2023/05/20
  • 青森のフォトウェディングを撮るなら弘前リンゴ公園がとってもおすすめ!

    query_builder 2023/05/19

CATEGORY

ARCHIVE