結婚時の両家の顔合わせって何?マナーは?しなくてもいい?

query_builder 2024/07/13
ブログ
タキシードの写真

結婚はお二人が中心となって進めるものとはいえ、両家の親族に協力をしてもらい、家族共々仲良くしていけるのが望ましいのはいうまでもありません。
そこで、今回は「両家の顔合わせ」をテーマに、その必要性にも触れながら解説していきます。この記事が、お二人の幸せな挙式の手助けになれば幸いです。

結婚時に行う両家の顔合わせとは?

そもそも両家の顔合わせとは、何なのでしょうか。ここでは、顔合わせの意味や目的、一般的なスタイルや結納との違いについて説明します。

両家の親族が直接会う

両家の顔合わせは、結婚する本人と両親(場合によっては他の親族)が一堂に会することをいいます。場合によっては、お互いの兄弟姉妹を含めることもあるようです。

結婚式代わりの顔合わせ

近年では結婚式を行う代わりに、両家が顔を合わせ食事会を開くスタイルも増えてきました。この場合、両親だけでなく兄弟姉妹や祖父母も含めた比較的大人数で行われるのが一般的です。

結婚式前に行う顔合わせ

結婚式前に顔合わせを行う主な目的は、両家の親睦を深めることです。これから夫婦になるお二人だけでなく、家と家とのお付き合いが始まる意味合いがあります。

お食事会のスタイルが一般的

顔合わせは、ホテルやレストランでのお食事会というスタイルを取るのが一般的です。美味しい食事と会話を楽しみながら、親しくなっていこうという狙いがあります。

顔合わせと結納との違いとは?

結納は、儀式にのっとり、両家の間で婚約を交わすことをいいます。ですから、顔合わせと結納は、本来別のものだといえるでしょう。

顔合わせと結納は両方行うべき?

顔合わせと結納を別々に両方行うべきかは、結婚する当人たちしだいです。とはいえ、両家のしきたりや地域性もあるでしょうから、よく相談してから決めるとよいでしょう。

顔合わせの費用はいくらかかるの?

両家の顔合わせを行うとして、いったいどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。項目別にまとめてみました。

飲食代

ホテルやレストランのグレードにもよりますが、参加者お一人あたり6,000〜1万円程度が相場とされています。つまり、4人の場合は最大で4万円程度かかるものだと考えておきましょう(飲み物代やサービス料等を含む)。

会場代

ホテルやレストランで、顔合わせ用に個室を押さえる場合には費用がかかる場合があります。個室料は、数千円から数万円まで会場によってさまざまです。

ヘアーセット代

新婦がヘアーセットを希望する場合は、その分の費用も考慮にいれておきたいものです。こちらは、サロンにもよりますが、数千円程度を見込んでおくとよいでしょう。

交通費

それぞれのご両親が遠方からいらっしゃる場合は、その分の交通費を用意しておく必要があります。往復分のチケットで、場合によっては数万円程度かかることもあるでしょう。

お土産代

お二人のご両親にお土産を渡す場合、品物の相場は3,000円〜5,000円程度です。その場合は、なるべく負担にならないようなコンパクトなものを選びましょう。

トータルでいくらかかるの?

これまでにご紹介した費用を合計すると、10万円前後になります。予算にはやや余裕を持たせておくのがいいでしょう。

顔合わせで守るべきマナーとは?

顔合わせを行う際は、最低限守っておきたいマナーがあります。ここだけは押さえておいてほしいものをまとめてみました。

服装について

服装は両家で差がでないよう、揃えておくのが一般的です。きっちりとしたフォーマルでいくのか、カジュアルな感じにしたいのかなど、事前によく話し合っておきましょう。

座席について

顔合わせは、結婚を控えたお二人がご両親を招待するというスタイルで行われます。ですから、両家のご両親に奥の席(上座)に座ってもらうようにしましょう。

費用はだれが払う?

費用については、新郎新婦が支払うのが一般的です。会計時は、参加人数分をまとめて新郎が払うようにするといいでしょう。

顔合わせは絶対に必要なもの?

顔合わせが絶対に必要かと言われれば、かならずしもそうとは限りません。しかし、事前に親しくなっておいた方が、後々スムーズに進みやすいのも事実です。

いちばん大切なのは、お二人の意向です。両家のしきたりや地域性をよく考えた上で決めましょう。行う場合も、けっして背伸びをし過ぎないのがポイントです!

フォトウェディングはタビドリにお任せ!

両家の顔合わせにかかる費用や守るべきマナーについて、理解を深めることができたでしょうか。顔合わせは、お二人の幸せな結婚のために必要な儀式のひとつ。こう考えると前向きな気持ちで準備が進められそうですね。

式を挙げない新しいスタイル

顔合わせが済んだら、次は結納や挙式へと歩みを進めていきます。近年では、あえて式を挙げない「フォトウェディング」というスタイルも人気です。

お二人のいちばん幸せな思い出を写真に残せる新しい挙式のスタイルは、多くの先輩カップルにご好評いただいております。

おすすめプランの一例

タビドリでは、リーズナブルな価格で大満足していただけるフォトウェディングプランをご用意しております。ここでプランの一例をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
東京駅デイフォトプラン
フォトウェディングプラン:¥89,000 (税込 ¥97,900)
全部持込フォトプラン:¥49,000 (税込 ¥53,900)
撮影場所:東京駅周辺(東京駅前・和田倉門など)
所要時間:フォトウェディングプラン…約5時間/全部持込フォトプラン…約2時間
撮影カット数:約100カット
休日・祝日料金:追加¥10,000(税込 ¥11,000)
※プランの内容は随時変動しておりますので、最新の情報についてはプランページよりご確認くださいませ。

タビドリなら安心!

タビドリなら、同業他社にはマネのできない以下のサービスで、お二人の晴れの舞台をサポートいたします。
・厳しい審査基準をクリアしたプロのカメラマンが安心と高品質をお約束
・提携サロンが保有する1,000着以上のドレス候補から“運命の一着”が選べる
・すべてが“コミコミ”の分かりやすい料金プランだから安心して任せられる

NEW

  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五島軒編】

    query_builder 2024/10/17
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【こぐま座編】

    query_builder 2024/10/04
  • 函館フォトウェディングの後におすすめの観光スポット!【あうん堂編】

    query_builder 2024/10/03
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五稜乃蔵編】

    query_builder 2024/10/01
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【函館ビヤホール編】

    query_builder 2024/09/20

CATEGORY

ARCHIVE