【面倒くさい?やらない?】結婚式の2次会はするべき?段取りは?

query_builder 2024/07/17
ブログ
イニシャルブロックの写真

結婚式とは違い、2次会は気の置けない友人や会社の同僚たちとリラックスしながら会話を楽しむ場です。できれば2次会を行いたいと思いながらも、デメリットや予算が気になるカップルもいることでしょう。
今回はそんな気になる2次会について、メリット・デメリットを中心にご紹介していきます。この記事が、お二人の参考になれば幸いです。

結婚式の2次会を行うメリット・3選

結婚式でお二人の門出を祝福してもらったのち、さらに2次会まで行うメリットはどこにあるのでしょうか。あらためて確認しておきましょう。

1.結婚式に招待できなかったゲストに参加してもらえる

結婚式にはどうしてもキャパシティ(人数制限)が付きものです。そのため、泣く泣く招待を断念したゲストもいるのではないでしょうか。

お二人のおめでたい日だからこそ、絶対に会って話をしておきたい方もいますよね。2次会ならば、そんなゲストの方にも参加してもらうチャンスがあります。

2.新郎新婦それぞれの友人を紹介し合える

新郎と新婦のそれぞれに友人はいても、お互いの友人同士はまったく面識がないこともしばしばです。2次会は、それぞれの友人を紹介し合えるよい機会になります。

新郎新婦にとって、友人同士で仲良くなってもらえれば、楽しみが増えるというものです。パーティーを開いたり、キャンプに出かけたりと想像するだけでもワクワクしますよね。

3.肩ひじ張らずにゲストと会話を楽しめる

結婚式には、主賓や先輩、親族の年長者など新郎新婦にとって目上の方もゲストとして参加します。こういった方々には、どうしても失礼があってはならないと気を遣うものです。

しかし、2次会には友人や職場の同僚など、対等な関係に近いゲストが数多く駆けつけてくれます。肩ひじ張らずに思い出話に花を咲かせるのは、実に楽しいものです。

このように、普段はなかなか話せなかったゲストと気さくに楽しい時間を過ごせるのが2次会の魅力といえるでしょう。

結婚式の2次会を行うデメリット・3選

2次会を行うのは、かならずしもメリットばかりではありません。デメリットにもしっかりと目を向けて、開催するかどうかの判断材料にしてください。

1.結婚式と2次会の両方の準備は大変

結婚を控えたお二人には、やるべきことが山のようにあります。両家の顔合わせに結納、前撮りや婚姻届の提出など、数え上げたら切りがないほどです。

そんな忙しい状況でさらに2次会の準備まで行うのは、さらに負担が増えてしまいます。実際に、準備不足で2次会に失敗してしまった先輩カップルも、少なくないようです。

2.費用やスケジュール面でゲストの負担が大きい

ゲストにとって結婚式への参加は、スケジュールの面で大きな負担がかかってしまいます。すでにご祝儀もいただいているので、金銭面での負担も小さくはありません。

その上で2次会まで参加となると、二の足を踏んでしまいがちです。行うにしても、開始時刻や参加費用などへの配慮が必要になるでしょう。

3.新郎新婦のスケジュールも非常にタイトに

スケジュール的な面で負担が大きいのは、ゲストだけではありません。2次会を開くことでお二人のスケジュールも非常にタイトなものになる可能性があります。

結婚式の当日は、朝早くから最終準備が進んでいるのは当然ですし、きっと疲れも溜まっていることでしょう。式の後は、正直お二人でゆっくりと過ごしたいと考えても不思議ではありません。

結婚式の2次会は結局やるべき?

2次会を行うメリットとデメリットの両方を見比べてみて、それでもメリットが上回りそうなら、ぜひ開催しましょう。その場合、信頼できる友人に幹事を任せ、お二人の負担をなるべく軽くするのがおすすめです。開催する場合のスケジュールは、以下を参考にしてください。
2次会開催のスケジュール例
幹事の依頼(半年前)

2次会の内容を相談(4~5か月前)

会場の予約&招待状を送る(3か月前)

出席者の確定(1~2か月前)

2次会当日

結婚式の2次会は、かならず行わなければならないものではありませんし、無理やりやらされるものであってもなりません。大切なのは、お二人とゲストの間のお気持ちです。

心から新郎新婦を祝福し、ゲストへ感謝する気持ちがあってこそのものです。あまり気が進まないのであれば、行わないという選択肢もアリでしょう。

フォトウェディングというスタイルもおすすめ!

結婚式や2次会で親しい友人と楽しい時間が過ごせたら、きっと素敵な思い出として一生の宝物になりそうですよね。

しかし、現在では、フォトウェディングというスタイルを選択するカップルが増えつつあります。フォトウェディングとは、大々的な結婚式は行わずに、旅行も兼ねて新郎新婦の晴れ姿をキレイな写真に収めようというものです。

そのため、当然ながら2次会もなく、招待するとしても身近な人たちだけの少人数で挙式などを行います。2次会をはじめ、結婚式そのものの準備や選択が面倒だという方には、とてもおすすめのスタイルです。

フォトウェディングならタビドリにお任せください!

もし、お二人がフォトウェディングという新スタイルを選択されるなら、撮影はタビドリにお任せください。タビドリなら、他社にはない次のようなサービスで、お二人の晴れ舞台をサポートいたします。

・現地事情に詳しいプロカメラマンによるハイクオリティな撮影
・1,000着以上の豊富な候補から選べるウェディングドレス
・リーズナブルで追加料金のかからない安心費用

ダビドリがご提供するフォトウェディングのプランはとってもお得です。例えば以下のようなプランがあります。

<小豆島2ロケーションフォトプラン>
こちらは、小豆島にある2か所の撮影スポットでロケを行う場合の参考例です。

フォトウェディング(提携衣装店利用or衣装持込):¥160,500 (税込 ¥176,000)
撮影場所:
①ビーチ(木香の浜または小部海水浴場)+オリーブ公園
②ビーチ(木香の浜または小部海水浴場)+迷路の街
※①・②のどちらかをお選びくださいませ。
所要時間:フォトウェディング・・・約3時間半
撮影カット数:50カット
撮影開始時間:午前・午後
※プラン内容は随時変動しておりますので、最新の情報についてはプランページよりご確認くださいませ。

そのほかにも、多種多様なプランをご用意しておりますので、フォトウェディングなら、ぜひタビドリまでご相談ください!それでは、お二人からのご連絡をスタッフ一同お待ちしております。

NEW

  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五島軒編】

    query_builder 2024/10/17
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【こぐま座編】

    query_builder 2024/10/04
  • 函館フォトウェディングの後におすすめの観光スポット!【あうん堂編】

    query_builder 2024/10/03
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五稜乃蔵編】

    query_builder 2024/10/01
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【函館ビヤホール編】

    query_builder 2024/09/20

CATEGORY

ARCHIVE