秋の東京前撮りにオススメ!青山のいちょう並木で紅葉を楽しもう!

query_builder 2022/12/15
東京フォトブログ
明治神宮外苑のイチョウ並木

二人の幸せな時間を永遠に残すことのできるフォトウエディング。
写真の中にはそのときの温度や空気感もしっかりと閉じ込めたいですよね。
特に秋のフォトウエディングで外せないのは、紅葉やいちょう並木に囲まれた季節を感じさせる屋外ロケーション撮影ではないでしょうか。

この記事では、東京のブライダル前撮り人気スポット「明治神宮外苑のいちょう並木」についてご紹介いたします。
青山のいちょう並木をバックに、素敵な1枚を残しませんか?

青山ブライダル前撮りおすすめスポット「明治神宮外苑のいちょう並木」

東京でのブライダル前撮りでいちょう並木といえば、明治神宮外苑のいちょう並木!
足元に広がる鮮やかな黄色の絨毯と、146本のいちょう並木によって彩られる黄金のトンネルは、全国でも有数の撮影スポットとして人気を集めています。

いちょうがピークを迎える頃には明神宮外苑でイベントが開催され、多くの人で賑わいます。この期間には観光客が約180万人訪れ、週末には人で埋め尽くされるほど。

秋の青山周辺はいちょう並木だけでなく東京の紅葉スポットとしても人気を集めており、秋のブライダル撮影では外せないスポットになっています。
青山に足を運ぶだけでいちょうの黄色い絨毯も、真っ赤な紅葉も写真に残せるのは嬉しいポイントですよね。

「明治神宮外苑のいちょう並木」の見頃

「明治神宮外苑のいちょう並木」の見頃は、毎年11月中旬から12月初旬ごろ。

◆11月上旬ごろ
全て緑だったいちょうの葉が少しずつ黄色に色づき、全体的にはふんわりとした黄緑色。夏と秋の間のような爽やかな雰囲気に包まれています。


◆11月中旬ごろ
綺麗な形に整えられたいちょうの木は先端まで全て黄金色に染まります。この時季はまだ葉が散り始めておらず、全体がびっしりと覆われ、見事な黄色いトンネルを拝めます。


◆11月下旬から12上旬ごろ
全ての葉がまっ黄色に染まった後、この時季には葉が散り始めます。歩道はまっ黄色の絨毯のようになり、タイミングが良ければフラワーシャワーのように散るいちょうが楽しめます。


このように時季によっていちょうの様相が少しずつ違うので、撮影したい雰囲気に合わせて撮影日を決めてみてくださいね。

いちょう並木に似合うのは和装?洋装?

いちょう並木でのロケーション撮影は洋装和装どちらでも合わせやすく、どの季節でも美しい写真を残せるのが特徴です。
衣装選びは、デザインはもちろん快適に撮影を楽しめるものが一番。
季節の風景や気温に合わせて、ぴったりのものを探しましょう。

また、いちょうは季節によって多彩な色に変化します。それに合わせて衣装のお色やスタイルを選べば、ぐっとオシャレな雰囲気の写真に仕上がりますよ。


グリーンのいちょう並木に映えるおすすめの衣装


グリーンのいちょう並木に映えるのは、すっきりクールで爽やかな衣装!
映画のワンシーンのように映える一枚を残しましょう。

◯マーメイドやエンパイアデザインのウエディングドレス

グリーンに色づきまだ夏を感じさせるいちょう並木におすすめの衣装は、スマートな印象のウエディングドレス。
緑の中で純白のウエディングドレスを着た花嫁様は爽やかで清楚な印象に。

オススメは動きやすいマーメイドラインやエンパイアラインのドレス。
スタイルがよく見えて写真映えもバッチリですよ!
シンプルなドレスなら、まるでフランス映画のワンシーンような一枚が撮れるのでオススメです。

◯『白無垢』もしくは『黒の色打掛』

和装で前撮りをしたい方には白無垢や黒の色打掛がおすすめ。

清楚でシンプルなイメージにしたいなら、正礼装の白無垢にしましょう。
純白の着物と打掛は新緑に映えるので、和服の大人っぽさを感じさせながらも爽やかで初心な印象に。

色打掛を選ぶなら、黒はいかがでしょうか?
最近はカラフルな色打掛が多く黒は避けられがちですが、実は男性の袴とのバランスが抜群。人と被りたくない方にもオススメです。
着ぶくれして見えやすい和装の中でも、スタイルアップ効果がありますので、写真映えもバッチリです。
シックで落ち着いた雰囲気や、かっこよくクールな写真がお好みの場合は黒の色打掛も候補に入れてみましょう。

黄金色のいちょう並木に映えるおすすめ衣装

紅葉の季節ならば、レトロでロマンあふれる装いはいかがでしょうか。
温かみと笑顔あふれる1枚を残しましょう。


◯正統派Aラインのウエディングドレス
全体が金色に染まったいちょう並木では、黄色い並木と青い空のコントラストだけでも美しい写真に仕上がります。
黄金色の輝くいちょう並木の下で、秋の光を一身に浴びる白いウエディングドレスを着た花嫁様の写真は温かくレトロな印象に。

正統派Aラインドレスなら、少し長めのトレーンがあるデザインはいかがでしょうか。
ベールも合わせて長めにすれば、さらにクラシカルでロマンティックな一枚になりますよ。
レトロ映画のヒロインになった気分で思いっきり楽しみましょう。

◯朱色の色打掛
黄色いいちょう並木の撮影なら、紅葉をイメージした朱色の色打掛はいかがでしょうか。
黄金色の風景との相性が良く、日本人の肌の色にもよく馴染むので秋のロケーション撮影では定番中の定番です。

朱色といってもオレンジ寄りのものから深紅に近いものまで様々な色味があります。
あなたに似合う色を見つけるため、パーソナルカラーやお好みに合わせてよく吟味してみましょう。
また、刺繍の入り方や小物の色合わせ1つで一気に印象が変わるので、実際に衣装店で実物を見ながら選ぶのがオススメです。

まとめ

今回ご紹介した青山は、東京での秋のフォトウエディング撮影にうってつけの場所。
秋の明治神宮前のいちょう並木には東京の方だけでなく、全国からたくさんの人々が集まる人気スポットです。
一生に一回の大切な写真を残す日、どこで撮影するか迷ってしまいますが、本記事を参考にお2人の好みを取り入れながら撮影場所を選んでみてくださいね。
東京でのフォトウェディングは、ぜひタビドリにお任せください!

NEW

  • 石垣島に旅行に行くなら前撮り・ウェディングフォトがオススメ!石垣島での撮影の魅力をご紹介

    query_builder 2023/05/28
  • ビーチ前撮りといえば石垣島!季節ごとの気候はどんな感じ?

    query_builder 2023/05/25
  • 札幌フォトウェディングで人気のロケーション3選!

    query_builder 2023/05/20
  • 富良野フォトウェディングで人気のロケーション3選!

    query_builder 2023/05/20
  • 青森のフォトウェディングを撮るなら弘前リンゴ公園がとってもおすすめ!

    query_builder 2023/05/19

CATEGORY

ARCHIVE