函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五島軒編】

query_builder 2024/10/17
函館フォトブログ
五島軒外観_(1)  REVISED

函館は日本中はもちろん、近年多くの外国人の観光客の方も訪れる人気観光地となっております。 撮影にぴったりのロケーションが数多くあり、思い出を沢山残すことが出来る場所となっております。 この記事では函館のウェディングフォト・前撮りの魅力と、撮影後におすすめしたい函館で大人気の五島軒について紹介をしていきたいと思います。

函館ウェディングフォトの魅力!

北海道のウェディングフォト・前撮りは、大自然や歴史を感じることが出来る街並みを背景に出来るため、花嫁様に大人気です。 最近では観光のついでに撮影をされる方も増えております。 今回は函館のウェディングフォトの魅力あるスポットを、紹介していきたいと思います。

函館が見渡せる八幡坂

函館ウェディングフォト 八幡坂

函館の大きな特徴として、市内の景色を見渡すことが出来る八幡坂は、とても人気な撮影スポットとなっております。 八幡坂はどの季節に撮影をするかによって、写真の雰囲気が大きく異なるため、いろいろな写真を見た上で、ご希望のイメージを決めてから、撮影日をお決めいただくことがおすすめです。

観光客に大人気の金森倉庫

函館フォトウェディング 金森倉庫

観光の中心地である金森倉庫も、函館ウェディングフォト・前撮りでは人気なロケーションです。日中だけでなく、夜景も他のロケーションには無い雰囲気となるため、サンセットと夜景撮影も人気です。 また、雨が降ったとしても、金森倉庫の光が雨に反射して、素敵な雰囲気の撮影になります。

自然豊かな緑の島

函館ウェディングフォト 緑の島

緑のナチュラルな雰囲気の中で撮影したい方におすすめな場所が、緑の島です。海を背景に草原などで撮影が可能です。 そのため函館の街並みと緑の島で撮影し、2つの異なった雰囲気を楽しむ花嫁様も最近増えております。

アニメの映画でも舞台になった旧函館区公会堂

函館ウェディングフォト 旧函館区公会堂

人気アニメの舞台にもなった旧函館区公会堂。クラシックで洋風な雰囲気で撮影したい方にはおすすめな撮影スポットです。内観はもちろん、外観も絵になる撮影ロケーションとなっております。アニメの主役気分に浸りながら、撮影を楽しむこともおすすめ!是非ウェディングフォトを検討してみてくださいね!

春の桜は圧巻の景色!五稜郭公園

函館前撮り 五稜郭公園

四季折々の季節が楽しめる函館ですが、五稜郭公園の桜は非常に圧巻の景色です。満開の桜は限られた期間のみとなっているため、全国から撮影を希望される花嫁様が多く訪れます。桜の中に包まれた函館ウェディングフォト・前撮りはとってもおすすめです。

函館行くならここ!五島軒の魅力について

ウェディングフォトは楽しいものですが、撮影を終えると緊張から解かれるため、いつも以上に空腹を感じるお客様も多いです。今回は、そんな撮影後に行きたい五島軒についてご紹介していきたいと思います。尚、今回特別に五島軒の担当者の方にお時間をいただき、直接魅力などを伺うことが出来ましたので、是非チェックしてみてください。

「五島軒の紹介をお願いします!」

五島軒

ー五島軒担当者ー

創業明治12年、145年の歴史を持つ函館の老舗洋食店となります。 港町函館で外国船を相手にパンの商売を始めた初代・若山惣太郎と、箱館戦争で旧幕府軍として戦い、後にハリストス正教会でロシア料理を身につけた五島英吉の二人が出会い、1879年『ロシア料理とパン・ケーキの店』として五島軒が誕生しました。 大正期には帝国ホテルで修行をした2代目若山徳次郎が料理長を務め、北海道の文化や食材を取り入れた独自の洋食メニューを作り上げて現在の礎を築くこととなります。 平成に入った1990年代には、レストラン雪河亭の運営の他に缶詰めやレトルト商品、洋菓子製造を担う自社工場を北斗市に設立し、『レストランの味を全国へ』をテーマに、近年では新たな事業への取り組みに挑戦しております。 2022年7月に原点といえるパンの製造を再開し、函館カレーパン、角食パンを販売し、 2023年4月食材の端材(クラム)を利用したスイーツなどを販売する無人販売店「CRUMB+」をオープンしました。 2024年4月には本店館内ロビーをリニューアルし、カフェテラス「ブリューネ&エリザベス」をオープンしました。

五島軒の商品やサービスの魅力について

とても多くのリピーターから愛されている五島軒の商品やサービスの魅力を担当者に聞いてみました。

「他の企業と比べて、御社の強みや独自性を教えてください」

函館五島軒

ー五島軒担当者ー

時代の変化に合わせて素材を変えつつも、培われた伝統の味と品質を何よりも大切にしております。道産食材を中心とした食材の旬をお届けするメニュー開発にもイベントごとに力をいれております。 また、五島軒本店の建物は国の登録有形文化財であり、館内には時代ロマンが漂う調度品も 多く展示しております。 料理も含め函館の歴史や明治創業から老舗の雰囲気を存分にお楽しみいただけます。

「御社の中心的な顧客層と今後増やしていきたい顧客層があれば教えてください」

五島軒

ー五島軒担当者ー

現在比較的中心となるのは、大人世代のお客様となり、ご年輩の方も多く、長きにわたり五島軒の味をご支持いただいております。今後は若い世代の方にも非日常を感じる当店に足をお運びいただき、五島軒の味と一緒にこの“古き良き”を次なる世代へと受け継いでいただきたいと考えております。

「お客様から特に喜ばれているポイントを教えてください」

五島軒 カレー

ー五島軒担当者ー

ご支持いただいている点として、「変化させつつも変わらぬ根幹が息づく伝統の味」である点がございます。 お客様に喜んでいただく五島軒のカレーは、製法にこだわったブイヨンをベースに、奥深いルウの味を作っております。徹底したテイスティングで長きにわたって守ってきた味は、レトルト商品としても愛され、多くのお客様に評価をいただいております。

今後の展望と観光客の方へのメッセージについて

多くのファンを持つ五島軒。最後に担当者の方に、今後の展望と観光客の方へのメッセージをいただきましたので、紹介したいと思います。

「将来的なビジョンについて教えてください!」

五島軒

ー五島軒担当者ー

伝統の味を守りつつ時代の変化に対応し、100年先を見据えた『五島軒』でありたいと考えております。

「日本のカップル様・夫婦様へのメッセージをお願いします!」

五島軒 カレー

ー五島軒担当者ー

アンティークを配した館内に、ステンドグラスから差し込む光を見上げる赤絨毯の階段。大正明治の趣を今に残している函館の五島軒。日常を忘れ、大切な人との時間をゆるりとお過ごしください。

「外国人観光客の皆様へのメッセージをお願いします!」

五島軒 メニュー

ー五島軒担当者ー

145年の長い歴史を持つ五島軒は、食事だけではなく館内に展示された絵画や骨董品をご覧いただけます。国の登録有形文化財の建物に函館の文化と歴史を感じながら、五島軒をお楽しみくださいませ。

「来訪者に期待することや楽しんでほしいポイントは何ですか?」

五島軒 歴史

ー函館五島軒担当者ー

白壁の館がお客様を出迎え、一歩踏み入れれば歴史とロマンがただよう特別な空間です。函館の思い出の1ページに華を添える、老舗のおもてなしをご期待ください。

函館ウェディングフォトの後は、五島軒へ行こう!

いかがでしたでしょうか?タビドリ函館スタッフも今回五島軒を見学させていただき、製品の味のこだわり、そして品質の高さを実感することが出来ました。記念日などはもちろん、観光の思い出としてもおすすめのスポットです。函館ウェディングフォト・前撮りの後は是非足を運んでみましょう!

NEW

  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五島軒編】

    query_builder 2024/10/17
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【こぐま座編】

    query_builder 2024/10/04
  • 函館フォトウェディングの後におすすめの観光スポット!【あうん堂編】

    query_builder 2024/10/03
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五稜乃蔵編】

    query_builder 2024/10/01
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【函館ビヤホール編】

    query_builder 2024/09/20

CATEGORY

ARCHIVE