【北海道 フォトウェディング】どこで撮影するのがオススメ?札幌、小樽以外では?

query_builder 2022/08/27
北海道フォトブログ
北海道の小樽の運河でウェディングフォト写真の撮影するカップル

近年人気を集めている「フォトウエディング」をご存じですか?
フォトウエディングとは、披露宴を挙げない代わりに、素敵なフォトスポットで写真を撮る、新しい結婚式の形。
フォトウエディングは低予算かつ、1日以内に完了する手軽さが人気です。

そんなフォトウエディングの人気スポットが「北海道」!
都会のモダンさと壮大な自然を併せ持つ北海道には、一度は行ってみたい撮影スポットがたくさんあります。

この記事では、人気の4地域から北海道のおすすめフォトスポットをご紹介。
大都市の札幌、小樽から、大自然に恵まれた富良野、美瑛まで、道内の魅力をたっぷり解説していきます。

「札幌市、小樽市、富良野市、美瑛町」4か所のおすすめスポット

北海道おすすめフォトウエディング(1)|札幌市

札幌のモエレ沼でウェディングフォト撮影をするカップル

まずは、県庁所在地の札幌市です。
モダンな街並みが素敵な札幌市は、毎年多くの観光客が訪れる大都市ですよね。

大通り公園や北海道庁など、素敵なスポットはたくさんありますが、今回はその中でもおすすめを2つ紹介します。

(1)モエレ沼公園
モエレ沼公園は、彫刻家のイサム・ノグチが1982年に設計した公園。
「公園全体がひとつの彫刻作品」として設計されたため、広大な敷地のどこをとっても写真映えします。
園内には北海道の固有種「白樺」が立ち並び、幻想的な雰囲気を味わえますよ。

また、モエレ沼公園は時間帯や季節によって表情が異なることも魅力。

夜には「海の噴水」と呼ばれる巨大噴水のライトアップに、夕方には園内の建築物「ガラ
スのピラミッド」に行ってみましょう。
夕日がガラスのピラミッドにキラキラと反射する光景は、息を呑むほど美しいですよ。

また、冬場においては小高い丘からソリで滑り下りるシーンも撮影できます。

撮影と一緒にレジャーも楽しみたい方、ぜひモエレ沼公園にどうぞ!



(2)永山邸
永山邸は明治時代、北海道開拓に尽力した軍人「永山武四郎」の邸宅です。

和風の書院座敷と洋風の応接間が素敵な「和洋折衷様式」の邸宅は、明治のクラシックな雰囲気を醸し出しています。
つつじやイチイの木が生い茂る庭園は、当時の風景を再現してくれますよ。

永山邸では屋内撮影が可能。
大人でシックな撮影をしたい方におすすめです。

北海道おすすめフォトウエディング(2)|小樽市

小樽でカラードレスでのウェディングフォトを撮影するカップル

小樽市は、明治・大正時代に漁港都市として栄えた街。
時代の趣を感じるレトロな街並みが、近年人気を集めています。

札幌市から車で1時間のアクセスの良さも魅力ですよ。


そんな小樽市のおすすめスポットが「小樽運河」。

北海道開拓の要として使われた小樽運河ですが、重厚な石造りの倉庫と散策路に並ぶガス灯が当時のまま残されています。
小樽運河にかかる橋から撮る写真は、大正ロマンを色濃く感じられる仕上がりになりますね。
さらに、雪が降る季節に写真を撮れば、まるでタイムスリップしたかのように...

小樽市は港町なので、撮影のついでにおいしい海鮮を食べにいくのも楽しいですよ。

北海道おすすめフォトウエディング(3)|富良野市

富良野のラベンダー畑で撮影するカップル

広々とした大地と美味しい農作物が魅力の富良野市。
1981年から2001年まで放送された大人気ドラマ「北の国から」の舞台となった場所としても有名です。

北海道のほぼ中央に位置しているので、各方面からのアクセスもスムーズですよ。


そんな富良野でぜひ訪れてほしいのが、「日の出公園」です。

日の出公園の魅力は、圧倒的なスケールのラベンダー畑。
視界いっぱいに広がるラベンダーはお花畑の常識を変えます。

日の出公園に着いたら、花に囲まれた石畳を歩いて、小高い丘の山頂を目指しましょう。

山頂にはモニュメント「愛の鐘」が。
カップルの聖地として知られ、ここで結婚式を挙げる人も多いんです。
ラベンダーと愛の鐘をバックに写真を撮れば、他にないロマンチックな写真になりますね!

ラベンダーの開花時期は7月上旬~8月下旬です。

シーズン中は、大変込み合うことが予想されるため、日の出公園で撮影をしたい方は早めに予約を取っておきましょう。

北海道おすすめフォトウエディング(4)|美瑛町

美瑛の青い池でウェディングフォト撮影をする女性

最後に紹介するのは、「日本で最も美しい村」美瑛町。

美瑛町は、北海道第2の都市、旭川市と富良野市のほぼ中間に位置しています。
面積の70%を山林、15%を農地が占める、自然にあふれる小さな町です。


そんな美瑛町のおすすめスポットは「青い池」
青い池は、水面が青く見えると話題の不思議な池として有名です。

その昔、十勝岳の防災工事を行ったとき堤防に水が溜まりました。

その水は水酸化アルミニウムを多く含んでおり、コロイドという粒子を生成。
コロイドに太陽の光が当たると、目には青く見えるんだとか。

青の色合いは、季節や天候によっても変化します。

雪解け水が流れ込む春は「グリーンブルー」、涼しい初夏は「ライトブルー」になるんです。
秋には水面に紅葉が流れ込み写り込みまで美しく残せます。
そして真冬は凍結してしまうため諦めてしまう方も多いのですが、ライトアップ次第ではで寒い時期にしか見られない幻想的な雰囲気が楽しめますよ。

四季折々の表情を見せる「BIEI BLUE」をバックに幻想的な写真を撮りましょう!

フォトウエディングはタビドリにお任せあれ!|2ロケーションプランで北海道を満喫しよう

ここまで、北海道のおすすめフォトスポットを紹介しました。
どこも北海道の歴史と雄大さが感じられますね。

フォトウエディングをご検討の方はぜひ、タビドリにご相談ください。

タビドリは、価格をリーズナブルに抑えながらも、道内全域で撮影できる自由なフォトウエディングを実現しました。

中でもおすすめしたいのが「2ロケーションフォトプラン」
「札幌×小樽」「富良野×美瑛」など、お好きなロケーションを2つ組み合わせて選べます。

料金は場所によって異なりますが、富良野×美瑛の2ロケーションは税込 152,900円です。
ヘアメイク、撮影、データ200カット以上など、必要なもの込みでこの価格。

内容と価格どちらもこだわりたい方はぜひ、タビドリをご利用ください。

【まとめ】北海道でフォトウエディングを挙げるならタビドリまで

今回は、北海道でおすすめのフォトウエディングスポット4選をご紹介しました。
北海道の雄大な自然をバックに写真を撮れば、一生の思い出になること間違いなしですね!

タビドリはお客様ひとり一人に寄り添ったプランで、理想の結婚式を叶えます。
慣れない旅行先の北海道でも、現地スタッフがしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。
ぜひ、フォトウエディングをご検討の際はタビドリまで。

NEW

  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五島軒編】

    query_builder 2024/10/17
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【こぐま座編】

    query_builder 2024/10/04
  • 函館フォトウェディングの後におすすめの観光スポット!【あうん堂編】

    query_builder 2024/10/03
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五稜乃蔵編】

    query_builder 2024/10/01
  • 函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【函館ビヤホール編】

    query_builder 2024/09/20

CATEGORY

ARCHIVE