石垣島のアクセスは何がオススメ?本島からフェリーで行ける?

query_builder 2023/01/08
石垣島フォトブログ
石垣島のウェディングフォトでビーチ撮影をするカップル

美しい自然と暖かい気候に恵まれた石垣島は、国内旅行やウエディングの定番スポット。
しかし、「石垣島に行ってみたいけど、乗り継ぎが大変そう。」と思われている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、沖縄本島からのアクセス、本州からのアクセス方法をご紹介します。
お得なチケットの取り方もまとめましたので、ぜひご覧ください。

石垣島の基本情報

石垣島は、沖縄県で本島、西表島に次いで3番目に面積の大きい島です。
島の面積は225.2km、直径は140kmほどで、島をぐるっと周回するには車で約3時間かかります。

年間を通して暖かく、平均気温は24.3度。
最も寒くなる1・2月でも10〜15℃と過ごしやすい気候です。


石垣島へのアクセス方法は飛行機のみ
沖縄本島ー石垣島、本州ー石垣島のいずれにおいても、石垣島へ繋がるフェリーは運航していません。
したがって、現時点でのアクセス方法は飛行機のみとなります。

昔は沖縄本島から石垣島へのフェリー便も運航されていましたが、本島から約410kmも離れた石垣島は船の移動に適さないと判断され、2008年に廃止されました。

現在、石垣島の玄関口となっているのは「南ぬ島石垣新空港」。
2013年に開港したばかりの新しい空港で、石垣島中心部から車で30分ほどの場所に位置しています。

空港でレンタカーを借りると石垣島を移動しやすいですよ。

(1)本州からのアクセス│石垣島

石垣島への直行便が出ているのは、東京、大阪、名古屋、福岡の4都府県です。

空港名

便数(1日あたり)

所要時間(片道)

航空会社

羽田空港(東京)

4往復

約3時間

JTA、ANA

成田空港(東京)

2往復

約3時間40分

ピーチ

関西空港(大阪)

4往復

約2時間30分

JTA、ANA、ピーチ

中部空港(名古屋)

3往復

約2時間40分

JTA(夏限定)

ANA、ピーチ

福岡空港

1往復

約2時間10分

ANA、ピーチ

石垣島への直行便は、JAL、JTA(JALの系列会社)、ピーチの3社から出ています。
所要時間は2〜3時間ほど、比較的アクセスしやすい距離ですね。


お得なLCC
皆さんは、LCC(ローカルコストキャリア)と呼ばれる航空会社をご存じですか?
LCCとは、無料サービスの廃止もしくは有料化、機内設備の簡略化など、効率的な経営をすることにより、定価より安く航空券を販売する会社のこと。

石垣島への航空便は「ピーチ空港」がLCCにあたります。

JALやANAといった一般航空会社より低コストで移動できるので、費用を抑えたい方はぜひご利用ください。

(2)沖縄本島からのアクセス│石垣島

沖縄本島からのアクセスは、下の表のとおりです。

空港名

便数(1日あたり)

所要時間(片道)

航空会社

那覇空港

約20便

約1時間

JAL、ANA

ソラシドエア


那覇空港は、沖縄の玄関口として日本各地と繋がる大きな空港です。
また、沖縄本島と離島を結ぶハブ空港でもあり、毎日たくさんの航空便が出ています。

(1)で挙げた空港から離れてお住まいの方は、最寄りの空港から那覇空港を経由して石垣島に渡るのが良いでしょう。
対応する航空会社も多く、ソラシドエア空港は片道4,840円〜の格安チケットも販売しています。
時間は1時間ほどかかりますが、料金も安いのでおすすめのアクセス方法です。

(3)宮古島からのアクセス│石垣島

空港名

便数(1日あたり)

所要時間(片道)

航空会社

宮古島空港

2便

約30分

JAL


宮古島からも飛行機で石垣島にアクセスできます。
ただし、1日2便のみで平均価格は片道10,000円ほど。

宮古島空港は他県からの直行便も少ないので、乗り継ぎ地には適していません。
スケジュールに余裕があり、宮古島も観光してみたい!という方は、こちらの航空便をご利用ください。

石垣島のおすすめ観光スポット

最後に、石垣島の観光スポットをまとめました。
フォトウエディングと一緒に、自然豊かな石垣島観光を楽しんでくださいね!

(1)マンタスクランブル

世界最大のエイとして有名なマンタ。
石垣島にある「川平石崎マンタスクランブル」は、遭遇率80%を誇る日本有数のマンタ出没スポットです。
マンタは最大9mにもなる大きな生物ですが、優しい性格の持ち主でゆったりと動きます。
水深は深すぎない10〜16m、波も穏やかなので、初心者でも安心してダイビングを楽しめますよ。

(2)石垣島鍾乳洞

石垣島鍾乳洞は、日本最南端の鍾乳洞です。
20万年ものときを経て形成された地底世界は、自然の神秘を感じさせてくれます。

洞窟イルミネーションや落ちてたまるか受験石、似ていると話題のトトロ鍾乳洞など、注目ポイントもたくさん!
見学コースは約600mのため、所要時間30分のお手軽さも魅力です。

(3)バンナ公園

石垣島中心部にあるバンナ公園は、東京ドーム4個分の面積を誇る県立の森林公園。
園内には沖縄ならではの動植物が生息し、ゆったりと森林散策を楽しめます。

近年ではセグウェイツアーも開始され、大きな注目を集めました。

さらに、バンナ公園はホタルの観測地としても有名。
「ホタル街道」と呼ばれる散策コースでは、毎年3月〜5月頃に日本最小のホタル「ヤエヤマヒメホタル」が観測できます。
小さなホタルが作り出す幻想的な風景をご覧ください。

まとめ|かさばる衣装も郵送できる!石垣島でフォトウエディングを挙げるならタビドリまで

沖縄本島からも本州からもアクセスの良い石垣島は、フォトウエディングの舞台にぴったり。
しかし、飛行機移動をする上で気になるのは、かさばる衣装の持ち運びです。
せっかくの旅行で重たいドレスを持ち歩きたくはないですよね。

そんなお悩みをお持ちの方はタビドリのフォトウェディングがオススメ!
タビドリなら衣装は日本全国の人気衣装店でレンタルか、郵送試着サービスでレンタルとなり、事前にしっかりと衣装を試着して決められるので安心です。
提携の人気衣装店では最大60%以上オフなどのとってもお得なタビドリだけの提携特典をご用意!ハイクオリティな衣装をリーズナブルに借りられます。
借りた衣装は石垣島のホテルに郵送できるので、旅行の荷物が減って楽ちんです!

石垣島での「ビーチフォトプラン」は、税込42,900円〜ご提供しております。
現地スタッフが心を込めて、お二人の理想のフォトウエディングを叶えます。

石垣島で本格衣装&ハイクオリティ撮影のフォトウエディングを挙げるなら、ぜひタビドリをご利用ください。

NEW

  • 石垣島に旅行に行くなら前撮り・ウェディングフォトがオススメ!石垣島での撮影の魅力をご紹介

    query_builder 2023/05/28
  • ビーチ前撮りといえば石垣島!季節ごとの気候はどんな感じ?

    query_builder 2023/05/25
  • 札幌フォトウェディングで人気のロケーション3選!

    query_builder 2023/05/20
  • 富良野フォトウェディングで人気のロケーション3選!

    query_builder 2023/05/20
  • 青森のフォトウェディングを撮るなら弘前リンゴ公園がとってもおすすめ!

    query_builder 2023/05/19

CATEGORY

ARCHIVE