沖縄フォトウエディングでの”おすすめセルフ撮影方法”はこれだ!
いよいよ結婚が決まって結婚式の準備を進めていく中で、
当日の会場のことや衣装や招待状もあるのですが、やっぱり欠かせないのが
フォトウエディングですよね。
フォトウエディングといえば、写真スタジオで撮影する方も多いのですが
せっかくなら素敵なロケーションで撮影をしたい!という方もいらっしゃると思います。
こちらの記事では、そんな素敵なロケーションで撮影をされたい
皆様に、沖縄でのフォトウエディングのセルフ撮影方法をご紹介します。
フォトウエディングの『セルフ撮影方法』とは?メリットはある?
セルフ撮影はご自身たちで撮影をすることで、
プロのカメラマンに依頼をしない撮影方法です。
もちろんプロカメラマンに依頼してもいいのですが、
自分たちだけで撮影をして思い出に残したい。
こだわりのポーズを撮りたい。
できる限り予算を抑えたい。
などなど様々な要望があると思います。
ぜひ次に紹介するセルフ撮影のテクニックを真似してみてください。
沖縄でのセルフフォトウエディングの撮影方法│準備するもの
セルフ撮影の前に準備するものをご紹介します。
①一眼レフカメラ
カメラがないと撮影ができないのでまずは一眼レフカメラを用意しましょう。
こちらはミラーレスなどでも代用はある程度できますが、きちんとした写真を残すのであれば一眼レフカメラは必須です。
②三脚
セルフ撮影には必ずと言って必要です。
自分たちで撮影するには三脚がないと撮影できないので
必ず用意しましょう。
③衣装
セルフ撮影ですと衣装の準備も欠かせません。
私服で撮影する場合であれば特別な準備はいりませんが
ドレスとタキシードを準備するのであれば、衣装屋さんからレンタルしましょう。
④ヘアメイク
こちらもお嫁様には欠かせないポイントです。
ヘアメイクも実際にご自身でする必要があります。
ただしこちらに関してはヘアメイクさんを探して依頼するのが
時間と手間を考えるといいかもしれません。
⑤小物
撮影をするときに、いろんなパターンで撮影をしたいと思うので
小物を準備しておきましょう。最近ではネットでもたくさん撮影小物が販売されているので、好みのモノを探して事前に購入しておきましょう。
沖縄フォトウエディングの撮影方法│セルフ撮影のテクニック
さて、いよいよ必要なものがそろったら撮影開始です。
好きなロケーションで撮影をどんどんしていきましょう。
沖縄フォトウエディングセルフ撮影テクニック① 人通りが少ない場所や時間帯を選ぶ
セルフ撮影をしているとどうしても気になるのが、人の映り込みです。
後から編集で消すのもなかなか大変なので、できるだけ人通りがいない場所や
時間帯を選んで撮影しましょう。
沖縄フォトウエディングセルフ撮影テクニック② ポーズを決めすぎない
撮影となるとどうしても緊張してしまうかもしれませんが、
セルフ撮影の良さは二人だけの空間ということです。
お二人らしさを最大限出すためにも、ポーズは決めずに自由に撮影してみましょう。写真がぶれていてもそれも思い出と考えて、自由にポーズしましょう。
沖縄フォトウエディングセルフ撮影テクニック③ 三分割構図を意識する
実はプロもやっているテクニックの一つに三分割構図という
構図があります。位置取りさえ決めてしまえば簡単にできるもので
誰でもプロっぽく撮影できます。横位置で写真を見たときに、写真を9分割します。
その9分割した際に線と線が交わる交点ができるので、人物を合わせて撮影します。
この赤い線のように写真を9分割します。
できた交点に人物を合わせて撮影します。
ただしセルフ撮影をするのであれば
いくつか失敗するリスクもあると考えておきましょう。
セルフ撮影の失敗例は?上手に撮るために気を付けるべき撮影方法
先ほど紹介したセルフ撮影はもちろん
きちんとやれば撮影はしっかりできるのですが、
慣れていないとやりがちな失敗例をご紹介します。
●ピンボケする
よくあるのが、ピントがあっていなかったり、
ピンボケ写真です。ピントの位置をきちんと決めて撮影するのは
もちろんですが、人物が動いてしまうとピントの合わせ直しが必要なので
慣れていないと撮影にかなり時間がかかります。
●明るさ調整が難しい
一眼レフカメラは確かにきれいに撮影できるのですが
マニュアル操作だと明るさ調整をしっかりやらないと
後で見返したときに、明るすぎたり、暗すぎたり写真として
使用できない場合もあります。明るさ調整は事前に練習しておくのを
お勧めします。
●人物が見切れてしまう
こちらもセルフ撮影でよくあるのが
しっかり撮れたと思ったら、微妙に高さが違ったり、
身体の一部が写真から切れてしまったりなど、大きさを合わせるが
一苦労です。実際にセルフ撮影をするときは立ち位置の調整を
何度も行ってからやりましょう。
沖縄でのフォトウエディングならプロにお任せするのが一番おすすめ
ご紹介した方法でウェディングフォトはしっかり撮影できるのですが
あくまで撮影に慣れていたり、時間がある方にとってはいいのですが
初めてセルフ撮影をされる場合はやはりプロに依頼するのが一番です。
機材や小物、衣装の準備のほか、当日の撮影の場所、カメラの操作のことを考えると、労力がかなり大きいので、予算がある場合はしっかりプロに依頼しましょう。
沖縄フォトウェディングはタビドリで
沖縄の素敵なロケーションでフォトウエディングをする場合は
タビドリで予約してプロに依頼しましょう。
タビドリの沖縄ウェディングフォトの魅力は
①手ぶらでOK
手ぶらでそのまま現地で予約をしていれば
撮影ができるのが本当にラクです。
荷物をたくさん持っていく必要もないので
手ぶらで撮影に行ける点は魅力的です。
②撮影スポットが豊富
ビーチや海での撮影はもちろん、
公園や街中での撮影、そして場所によってはチャペルもあるので
あらゆる撮影パターンでたくさんフォトウェディングを楽しむことができます。
スタジオでは味わえない開放的なロケーションで撮影をしましょう。
③プランがお得
プランが豊富で私服プランから、衣装や撮影データもたくさんついてくる
プランなどたくさんあるので、ご自身の好みややりたいことに合わせて
しっかり選ぶことができます。価格も比較的相場に近い値段なので
リーズナブルに写真を撮ることができます。
以上沖縄でのセルフウェディングフォトの撮影の良さや
セルフ撮影のテクニック、それに伴う失敗例を交えてお伝えをさせていただきました。もちろんセルフ撮影がまったくダメというわけではないのですが、
準備などを考えるとなかなか大変なので、プロにお任せして、撮影と旅行を
楽しんでみてはいかがでしょうか?
NEW
-
query_builder 2024/10/17
-
函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【こぐま座編】
query_builder 2024/10/04 -
函館フォトウェディングの後におすすめの観光スポット!【あうん堂編】
query_builder 2024/10/03 -
函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【五稜乃蔵編】
query_builder 2024/10/01 -
函館のウェディングフォトの後におすすめの観光スポット!【函館ビヤホール編】
query_builder 2024/09/20
CATEGORY
- ブログ
- ブログ
- お知らせ
- 東京・横浜フォトキャンペーン
- 八丈島フォトキャンペーン
- 軽井沢フォトキャンペーン
- 五島列島フォトキャンペーン
- 北海道フォトキャンペーン
- 沖縄本島フォトキャンペーン
- 沖縄本島プレミアムフォトキャンペーン
- 石垣島フォトキャンペーン
- 宮古島フォトキャンペーン
- 小豆島フォトキャンペーン
- 東京・横浜フォトブログ
- 東京フォトブログ
- 横浜フォトブログ
- 八丈島フォトブログ
- 軽井沢フォトブログ
- 北海道フォトブログ
- 札幌フォトブログ
- 青森フォトキャンペーン
- 小樽フォトブログ
- 富良野フォトブログ
- 美瑛フォトブログ
- 五島列島フォトブログ
- 沖縄本島フォトブログ
- 沖縄本島プレミアムフォトブログ
- 石垣島フォトブログ
- 宮古島フォトブログ
- 小豆島フォトブログ
- 703studioフォトブログ
- 神戸フォトブログ
- 函館フォトブログ
- 青森フォトブログ
- サントリーニフォトブログ
- キャンペーン