国内フォトウエディングならタビドリ!沖縄撮影のクチコミは?
沖縄はフォトウェディングのロケ地として、非常に人気です。フォトウェディングを行うにあたって、沖縄がロケ地候補になった方も多いのではないでしょうか。また、気になるのは、実際に沖縄で撮影を行った方による評判でしょう。
本記事では、沖縄でフォトウェディングを行う際の人気スポット・ロケーションなどを解説するとともに、実際の口コミをご紹介します。もちろん良い口コミだけではなく、悪い口コミも隠さずにお伝えするので、フォトウェディングのロケ地選びの参考にしてください!
沖縄で人気のフォトウェディングスポット
ここからは、沖縄でフォトウェディングを行う上での人気スポットについて解説します。沖縄でフォトウェディングを行う上での人気スポットは下記の通りです。
◯備瀬のフクギ並木
◯瀬底ビーチ
◯琉球村
それぞれ順番に解説します。
沖縄で人気のスポット(1)備瀬のフクギ並木
まずは、備瀬(びせ)のフクギ並木を紹介したいと思います。
ここは、美ら海水族館からもほど近い場所にあるスポットで、曜日を問わず多くの観光客で賑わっています。
沖縄本島の中では北部と呼ばれるエリアに位置していて、那覇からは高速を使って車で2時間ほど。そのため、例えば「まずは那覇エリアのビーチで撮影して、その次に備瀬のフクギ並木で」という組み合わせは、移動時間が長すぎて現実的ではありません。
備瀬のフクギ並木ともう一ヶ所で撮影したい方は、次に紹介する瀬底ビーチとの組み合わせがベストでしょう。
口コミ
・無料駐車場に泊めて2回目の訪問なので所要時間10分で終わりましたが、きれいで癒されました。水牛に乗るなら竹富島の方がやっぱりいいと思います。
・散策目的で行きましたが、3キロほどあるとの事で自転車と電動ボードを借りて一周しました。自転車は1時間300円、電動ボードは500円と格安です。歩くとかなり大変そうでしたが、自転車だと楽々です。40分あれば充分です。
・宿泊したホテルの近くにあったので行ってみたのですが、時間が悪かったのか並木の中が暗く、蚊がいっぱいいてイメージとは違いました。確かに並木はキレイだし、お昼に行ったら明るくていいのかもしれませんが、自然が好きで虫が平気な人ならいいかもしれませんが、もし行かれるならこの時期は虫除けをオススメします。
沖縄で人気のスポット(2)瀬底ビーチ
続いては瀬底ビーチをご紹介します。
ここは、北部にある瀬底島の北西部に位置するビーチで、透明度が高く美しい水が有名です。事前申請が不要のため、当日の天気を見て撮影時刻を変更できたりするのが便利です。
また、ビーチが西に向いているため、サンセットの撮影スポットとしても良いでしょう。
同じ北部にある備瀬のフクギ並木とうまく組み合わせて、以下の2パターンの撮影が可能です。
午後の遅い時間から「備瀬のフクギ並木で撮影→瀬底ビーチ」とすれば、「緑・ビーチ・サンセット」のイメージが撮れますし、
日中にスタートして「瀬底ビーチ→備瀬のフクギ並木」という順番で撮れば、「青空・ビーチ・緑」というイメージの絵を残せます。
ご自身の求めているイメージに沿った組合せで撮影しましょう!
口コミ
・とにかくキレイな海です。どこまでも青い空とコバルトブルーの海、白い砂浜。沖合いには伊江島と水納島が見え、時折、フェリーが通り過ぎていきます。
・毎回、沖縄に行ったら必ず瀬底ビーチに行きます。晴れでも雨でも本当に綺麗な海。瀬底ビーチ、瀬底島の海は
最高に綺麗です。
・少し離れたところでリゾートホテルか何かの工事をしているせいか、海の色が変わったようです。天気が悪かったのもあるのでしょうが、海の色はアンチ浜の方が鮮やかでした。
沖縄で人気のスポット(3)琉球村
最後に、今までとは少し違うテイストのロケーション、琉球村のご紹介です。
ここは、沖縄のローカルな雰囲気を感じられるよう作られた観光スポットで、一番の特徴はなんと言っても琉球煉瓦の住宅で撮影ができること。
沖縄のロケーションフォトでは、どうしてもアウトドアでの撮影が多くなりがちですが、琉球村をロケーションの一つに取り入れることで、他のロケ地とは雰囲気の違う写真を撮ることができます。
外の写真が多すぎて単調になるのが嫌だなと思ったら、アクセントとして琉球村をロケ地に入れてみるのがいいと思います。ただし、無料や格安で撮影できるところが多い沖縄にしては、使用料が高いのがややネックとなるかもしれません。
口コミ
・古民家や沖縄を代表する様々な文化や植物があるテーマパークです。エイサーの実演も見ることができます
ガイドさん付きのコースでしたが、説明がとても丁寧でわかりやすかったです。沖縄の古民家の特徴や植物の説明が詳しくて勉強になりました
・ザ沖縄って感じで、文化や歴史をのんびりと学ぶには最適だと思いました。また、イベントも多く開催されているので退屈しないです。
・移築された古民家の中は全てお店のようになっており、基本的に何かしないと(支払わないと)入れないんですね。建物自体を中から見たい人には不適のようです。
沖縄でのフォトウェディングはタビドリで!
今回は、沖縄でフォトウエディングを行う上での人気スポットを紹介しました。
遠方での撮影は、慣れないことばかりで疲れてしまうものです。
事前の準備を徹底して、素敵な思い出にあふれるフォトウエディングにしましょう。
また、タビドリでは経験豊富なカメラマンが、新郎新婦の笑顔を納得のクオリティで撮影します。
写真映え間違いなしの絶景スポットや、お子様やご両親を含めてのフォトウエディングもご好評いただいております。
衣装も価格もロケーションも全部妥協したくない!
そんなあなたはぜひ、タビドリまでお気軽にお問い合わせください。
*本記事で紹介したスポットは人気スポットを紹介したものとなり、タビドリでの撮影を提供しているものではありません
NEW
-
query_builder 2022/08/07
-
【フォトウェディング 人気ロケーション】草原、平原の撮影はどこがオススメ?
query_builder 2022/08/08 -
【北海道 フォトウェディング】北海道の穴場スポット、美瑛ってどんなところ?
query_builder 2022/08/09 -
【北海道 フォトウェディング】北海道の穴場スポット、富良野ってどんなところ?
query_builder 2022/08/10 -
冬の北海道でウェディングフォト撮影は可能?雪中撮影を成功させるコツをご紹介
query_builder 2022/08/18
CATEGORY
- ブログ
- ブログ
- お知らせ
- 東京・横浜フォトキャンペーン
- 八丈島フォトキャンペーン
- 軽井沢フォトキャンペーン
- 五島列島フォトキャンペーン
- 北海道フォトキャンペーン
- 沖縄本島フォトキャンペーン
- 沖縄本島プレミアムフォトキャンペーン
- 石垣島フォトキャンペーン
- 宮古島フォトキャンペーン
- 小豆島フォトキャンペーン
- 東京・横浜フォトブログ
- 東京フォトブログ
- 横浜フォトブログ
- 八丈島フォトブログ
- 軽井沢フォトブログ
- 北海道フォトブログ
- 札幌フォトブログ
- 小樽フォトブログ
- 富良野フォトブログ
- 美瑛フォトブログ
- 五島列島フォトブログ
- 沖縄本島フォトブログ
- 沖縄本島プレミアムフォトブログ
- 石垣島フォトブログ
- 宮古島フォトブログ
- 小豆島フォトブログ
- 703studioフォトブログ